![]() ![]() ![]() ![]() 本格的な帰省ラッシュの中 高山に住む弟が 来たので 正確には 乗り換えの関係で 小倉経由(我が家に一泊して)で 実家に帰省。 なので 今晩は 焼肉! 弟は 私以上に 花たれ贔屓なんだけど、年末の早じまいで 間に合わず 今回は 次男贔屓の 東秀苑。 久しぶりの東秀苑は 昔の煙もくもく!とは ガラッと雰囲気変わり 今時の焼肉屋さんに なってました。 炭火で焼くのには 変わりなく ひと安心 ネギたん塩 カルビ ロース 写真の他にも 色々 注文しました。 長男も次男も 弟が 好きなので はしゃぐ♪はしゃぐ♪ 肉そっちのけで 話しかけたり 楽しい ひとときでした。 おいしかったわん けど 沢山 食べたからか お代も それなりの金額だった。 けど、焼肉って なんで あんなに単価高いんだろう…。 原価率よさそう…。 ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-31 03:33
![]() 賑わう旦過市場 昼前に行ったけど 大勢の人 明日 明後日は ごった返すんだわ! 今日は お肉買いに 目当ての切り落とし肉なくて 『せっかく 来たのにぃ〜』がっくり金太…(ToT) けどね ひるまないの! しつこい!からアタシ 【自己判断は しない!店員さんに たずねてみるべし!】 尋ねたら バックヤードから出してくれた。 お肉を 買って 市場を通り抜ける。 別のお肉屋さんは 毎月恒例29日は 肉の日で 全品半額なんで スッゴイ長蛇の列 人は ここまで 列べるのか!ってくらいの人。 こんな列 見たことない…恐るべし!正月特需 魚屋さんの声は いつも以上に 大きくて 八百屋さんは テキパキ動いて ああ 今年も終わりなんだなぁ… そう思える 活気の良さ そんなムードと裏腹に 賀状や大掃除 まったくしてない 息子たちも 冬休みの宿題 まったくしてない。 いかん いかん 今年も あと2日。 コタツで 転た寝して 日付変わっての 更新。 ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-30 00:56
![]() ![]() ![]() 最終日だった昨日 たこ大王で 腹ごしらえして 次男と2人で 無印へ 長男も 誘ったんだけど たこ焼き ちらつかせて 朝からの部活で 疲れて 行く気なし…。 中学入ると 親と行動したがらない!というのは本当だった。 ちょっと 寂しげな表情になった 次男だけど、気持ちの切り換え早いので 浮かれながら お出掛け いざ、MUJI 今回は 越冬対策に マットを! 寒がり長男にとって 直畳は 寒さが ダイレクトに伝わり かなりキツイようで…。 一階角部屋の悲しき運命 半端なく寒い おまけに築40余年の老朽化が 更に拍車をかけ 冗談じゃなく 寒い! オイルヒーターで 電気代いちみゃんえん超えてますの… あとは ちょっと暖色の トイレファブリックを! 弁当大臣ちゃんオススメのねこ抜き型! 可愛い!可愛すぎる! 猫好きには たまらんばい♪ あたし、ねこ。おれ、ねこ。 ヘアケア商品 3点 あま〜い果実の香りに 親子で 酔いしれる 加齢臭&部活臭対策に スカルプケア 卓上コンロも 買って 夕飯は 豚しゃぶ お肉は 数種 選んで 食べ比べ。 買い物好きの次男 肉選び見てるから 『これは グラム いくら』だの 『黒豚も あるよ』だの 奉行解説者ペラペラ喋りつつも 肉の動きに 必死 胡麻たれ ポン酢で 味かえて 肉バトルの脱落者は いない 家族で囲む鍋 おいしかった ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-28 23:42
![]() ![]() イブは シフォンケーキに 苺とクリームで 気合いナシのケーキ 今回は 生クリームに 少しのグラニュー糖と メープルシロップとキルシュ加えたら これまた 美味しくて 家族に 好評だったので 調子に 乗って 更に 気合い入らない ゆるゆるのケーキ シフォン生地を 天板で 焼いて ロールケーキに するつもりが どう考えても クリームとケーキの割合が 合わず… 巻く気 失せて 急遽 ケーキ生地を半分に切って 容器に 入れて クリーム のっけて 苺 のっけて ケーキ生地 のっけて クリームのっけて 苺 のっけた。 ゆる〜くホイップした 甘さ控えめクリームが ケーキ生地に しみて 苺の甘酸っぱさと よく合う。 あとは ザクッと 気ままに取り分けて いただきます! ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-26 13:11
![]() ![]() 年取ると 風邪って長引くのね…。 だから 最低限の お母さん機能しか 働かないの。 家庭機能麻痺状態からは いくらか良くなったけど 今日の弁当も 『大きなカブ』みたいに うんとこしょ どっこいしょ ついつい 声が出てしまう… 昨日が あまりにも 気の毒な弁当だったので… 豚カツ⇒布団の中で ガン見してた 弁当師匠の 豚カツが あまりにも 輝いて見えて… ちょっとした『マッチ売りの少女』 だから 作ってみたの。 寝ぼけ眼の 長男、一気に 目覚める。 ホウレン草入り卵焼き⇒買い出しに 行けてないから 葱の代替え案 じゃがカレー煮 ヒジキと切り干し大根煮 別添えで とんかつソースた〜っぷりこ♪ ちょっと お茶目に うさぎ人参 これ 弁当大臣ちゃんが 京都に行った時に 頼んだ 有次のうさぎ型 前日 旦那が 本気ドンジャラ(麻雀)で 体調悪いっっちゅ〜アタシを 放置し 朝帰りしたので ヤケのヤンパチで 買った うさぎ型 なんだかんだ言うて 何か理由を つけては 買ってたんだと思う。 可愛いんだぴょん♪ ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-22 17:54
![]() 悲壮感 漂う 弁当 すまんな 長男よ。 薬が 効いてきたとはいえ まだまだ きつい… 週末は 寝込んで 買い出しに 行けなかったので 日毎に 冷蔵庫が スッカラカラに… 朝の生協で 辛うじて 食材チャージ けど、野菜は ないんだよな。 【しょぼ弁当】 卵焼き 豚肉とピーマンの花たれ味噌とオイスターソース炒め こんだけ? こんだけ…です。 不憫過ぎて 肉大幅増量!改めて 見直して 胸が痛む…。 ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-21 12:10
![]() 回り回って風邪っぴき 喉が痛くて たまらない… 手持ちの薬や 旦那や 長男の処方薬 飲んで チョイ マシに…。 『病院 行って 診てもらえ!』 痺れ切らした旦那の一言。 家族に迷惑かけるし きついしで 診てもらった。 おんなじ風邪でも 処方された 薬は 全然違ってた。おまけにジスロマックまで! ということは かなり こじらせてるってことだな。 最近 体力の衰え 感じています ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-20 20:03
![]() 幸せは 与えてもらうもの 幸せは 掴みとるもの 前者は 第1子 後者は 第2子の人生観 いけないわ… 第1子の時は 『あぶない』 『ダメよ』など 先回りの育児だったわ。 けど、初めての育児で 手探り状態 今 思うと こどもの貴重な体験の芽を 摘んでばかりで… あれから13年 それが 我が身に 仇になって返ってくるとは 思いもよらなかった。 朝から 弁当で ケンカですわ。 昨夜の真冬のパン祭り 第3部が もたらした 笑顔の団欒は 何処へやら! なにかにつけ 因縁つけてきて ブチキレ母は 【激怒企画唐揚げ減量】 ご飯 多くせんでよ!⇒ならば、それに伴い 唐揚げも 減らしてやったわ!ブハハハハハ! メインは 唐揚げ 蓮根煮 練り胡麻たっぷりマッシュポテト 因縁つけられ 惰性で 作った 葱入れりゃ〜いいっちゃろ! 卵焼き 今日は 午後から 長男の三者面談なので 家での様子 包み隠さず 言おう。鼻息荒げています。 ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-17 09:23
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう♪弁当大臣ちゃん おいしい!と大評判のブーランジェリータケウチのパン こんなに たっくさん! 大きい箱を開けると 芳醇で 香ばしい 小麦の薫りが 部屋中に 漂う。 41年 生きてきて こ〜んなに いい匂いのパン 初めて。 すぅ〜すぅ〜 鼻の穴 大きぃ〜く かっ拡げ 欲張って 何度も何度も 嗅いでみる。 バケット バタール 天然酵母のバタールみたいなの。 トーストしたら おいしいよ♪と弁当大臣ちゃんオススメのブリオッシュ 早速 お歳暮ハムのCMみたく ひとり悦に入り カットして 食べてみる。 おいしい。 ふんだんに 使われた 卵とバターが 微笑んで 優しい 甘さに なっている。 おーっと コレは ここまで… 家族4人分のクロワッサン 層の重なりが 口の中で 崩れて 鼻に抜けるバターの薫りが たまらない。 アタシの鼻は アロマデフューザーですか? 1個 自分のは 食べたので あとは 家族が 食べるのを 指を くわえて 見ているしかない。 木の実のデニッシュ これまた 衝撃ですな! キャラメリゼされたデニッシュ生地の中には ごろごろ木の実 木の実を 包む プラリネクリームみたいなのが キャラメリゼの ほろ苦さと 相まって おいしすぎる。 【悶絶】というタイトルのメールを 業務中の 弁当大臣ちゃんに したくらい!こりゃ たまらん ちょこんオレンジ可愛いのナイフ入れた時の感触 ザクッ。期待させちゃう この 手応え! 断面下には チョコが 敷いてあって 益々 期待度アップ 4分の1カットを 口に 入れたら 上部のオレンジと 下部のチョコが 奏でるハーモニー 口の中が舞踏会 またまた 業務中の弁当大臣ちゃんに 【気絶】というタイトルのメールを 送信 もうアタシは グルテン王国の お姫様 しばらく パンの匂いに 包まれて 白馬に 乗った王子様を 待つことにします。 アンパンマンや 食パンマン メロンパンナや クリームパンナが いても 『あなた方 どこの国の お方?』チョイ 高飛車で イヤな性格の お姫様で アンパンマン達の出会いによって 改心していく。 そんな人びとの共存共栄が テーマなやつ。 世の中には いろんな パンが あるのさ! 最後に やなせたかし作の 『手のひらに 太陽を』を 唄って 終わる!っちゅ〜ことで…。 エンドロールには 『弁当大臣ちゃんの情熱に 感謝』 弁当大臣ちゃん やっぱ 九州オンナの血が 流れとるばい! ■
[PR]
▲
by tidi
| 2010-12-16 17:39
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||